スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年04月25日

肩・肩甲骨体操~第二弾~

こんばんは!

今日は昨日に引き続き
肩・肩甲骨体操第2弾!

タオルを使って、伸ばしていきたいと思います。

メインで伸ばしたい筋肉は以下の通り



それではまいりましょう!

タオルを持って



真上に上げていきます。



肘は伸ばしたまま、胸を張るように反れる範囲までしっかり伸ばします。
※呼吸は止めないこと



これを毎日すると可動域が広がり、360度回る日が近々訪れます(・∀・)
ただ、痛みのある時や無理はしないようにお願いします。

そして次は、

右手でタオルを持って頭の後ろから背中にたらします。
左手は腰の方から後ろに回して、タオルの端を掴みます。



両手で持ったタオルを背骨に沿って背中を洗うようにして上下に動かしてください。
タオルの持つ位置を短くしていくことで運動の強度が上がります。
肩が硬いと最初は端しか持てないと思いますが、徐々に短くしていきましょう!

もちろん、逆も同じです(^-^)

以上が肩・肩甲骨周りの体操です!
今回の体操のポイントはゆっくりやることです。回数をこなそうとするよりも、今動かしている筋肉はどこか、気持ちよく伸ばせているか、ということを意識してみてください(*´-`)  


Posted by 江崎整骨院 at 21:00Comments(2)