スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2023年06月28日

あくびを止める方法

授業中や会議中などに、あくびが出そうになったことがある人は多いと思います。

あくびを止める簡単な方法があれば、知っておきたいですよね。

その方法は…




あくびが出そうになったときに舌の先で上唇をちょっと舐めること。

舌を出すと相手にわかってしまうかもと思う方は、ちょっとコツがいりますが、

前歯の裏に舌を押し当てることでもあくびを止めることができます!

他にも鼻呼吸を繰り返すことで、あくびが止まることもあるそうです。

今も、この時間ですからあくびが出る方もいるのではないでしょうか?

あくびは必ずしも退屈だから出るものではないようですが、

話している最中に目の前であくびをされて良い気分になる人はいません。

人前であくびが出そうになった時、試してみてくださいね(・∀・)  


Posted by 江崎整骨院 at 21:00Comments(0)

2023年06月23日

眼の画素数ってどのくらい?



テレビやネット、家電製品売り場でよく見かける「高解像度〇万画素!」のキャッチコピー。
数値が高ければ高いほど、キレイで良い商品だということは理解できます。

でも…それってどんな?

たとえば人間が実際に見ている景色の画素数がわかれば、どのぐらい実際の映像に近いか比べたりできるんだけど…

ってことで、結論から申します。

人間の目は、ずばり約5億7600万画素!
これは事実ですが、いきなりそんなこと言われても、あまりピンと来ません。
「まず画素ってなんなんだよ」って人もいるんじゃないでしょうか。

ということで、画素の定義から説明。

画素というのは画像を構成する点の数のこと。
これはファミコンなんかを思い浮かべるとわかりやすいです。
昔のゲームは画素数も少ないため、画面上の映像が粗い点の集合体であることが一目瞭然です。


今のゲーム画面



画素数は、この点の数が画面のなかにいくつあるかという話。
ということは、人間の目に見える景色は、5億7600万個もの点で構成されていることになります。

最新の家電と比べると…

iPhone14のカメラ…1200万画素
最新の8Kテレビ…3300万画素
デジタル一眼レフ…2000~6000万画素

人の目には遠く及ばず。5億って相当ですね。

いつまでも綺麗な色彩で見れるよう、目は大事にしていきましょう( *´艸`)

  


Posted by 江崎整骨院 at 21:00Comments(0)

2023年06月20日

考える人

こんばんは!

ここ近年、診療時間に関しての事しかブログにアップしていなかったので、

それ以外の内容で定期的にアップしていきたいと思います!

今回の内容は「考える人」



フランスのオルセー美術館にある有名な彫刻「考える人」をご存知の方は多いと思います。
あごに手をあててじっと何かを見つめて、深く考えているように見えますよね?
でも実は、彼は何かを考えているわけではないのです。

では何をしているのか・・・なんと地獄に堕ちる人を上から見つめているのです。
この「考える人」という彫刻は、単体で作られたものではなく、「地獄の門」と呼ばれる巨大な彫刻作品の一部で、
「考える人」という名前をつけたのはロダン本人ではありません。
ロダンが亡くなった後、リュディエという人物が後付けしたものなのです。

ちなみに、「考える人」の彫刻は日本国内の美術館にもあります。
レプリカ?と思うかもしれませんが、こちらも本物。
彫刻は絵画と違って、複数の本物が存在するのです。
こちらも豆知識として覚えておくと良いかもしれません(・∀・)


考える人本人が考えているフリをして周りを騙しているわけではありませんが…
仕事をしているように見えて全然仕事が進んでいない!なんてことにならないように、
僕自身はしっかり考えながら仕事に取り組んでいきたいと思います!(^^)!

  


Posted by 江崎整骨院 at 21:00Comments(0)

2023年06月09日

診療時間変更のお知らせ



診療時間変更のお知らせです

誠に勝手ながら、私用により

6月15日(木)は午前10:30より、診療を開始します

ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、

宜しくお願い致します。  


Posted by 江崎整骨院 at 21:00Comments(0)