2020年06月15日
動機はなんですか?
こんばんは!
”始めるには動機がいる。続けるには習慣がいる。 ”
〜ジム・ローン〜
当院に来られる多くの患者さんは
からだを良くしていくために
何か体操や運動などしたほうが良いと思っておられます
そして
あれも、これもしてみたけど続かなかった
とも言われます
結局続かないし、良いも悪いもわからない
こんな情報飽和社会で生活していると
そうなるのも仕方がないことだと思います
なぜなら
情報が多すぎて
簡単に情報が入って来すぎて
始める動機が軽くなってしまうから
なぜ始めたのですかと聞くと
なんとなくテレビで良いと言ってたから
そんな動機では絶対に習慣化しないし
続けることはできません
では、どうしたらよいか
なぜ、その課題「からだに対しての意識づけ、運動、ストレッチなど」が必要なのか
何があなたにとって必要なのかを正しく理解する
必要性を理解し、それを動機づけとする
そうすることによって
習慣化しやすくなります
続けないともったいない
いつもの運動をしないと逆に変な感じ
となると習慣化がおこり
毎日続けることが楽しくなってきます
当院はあなたのからだの必要な時に必要な課題をお伝えし、より動きやすいからだにしていくためのお手伝いをしています
あなたの動機づけを大切にしています(・∀・)

”始めるには動機がいる。続けるには習慣がいる。 ”
〜ジム・ローン〜
当院に来られる多くの患者さんは
からだを良くしていくために
何か体操や運動などしたほうが良いと思っておられます
そして
あれも、これもしてみたけど続かなかった
とも言われます
結局続かないし、良いも悪いもわからない
こんな情報飽和社会で生活していると
そうなるのも仕方がないことだと思います
なぜなら
情報が多すぎて
簡単に情報が入って来すぎて
始める動機が軽くなってしまうから
なぜ始めたのですかと聞くと
なんとなくテレビで良いと言ってたから
そんな動機では絶対に習慣化しないし
続けることはできません
では、どうしたらよいか
なぜ、その課題「からだに対しての意識づけ、運動、ストレッチなど」が必要なのか
何があなたにとって必要なのかを正しく理解する
必要性を理解し、それを動機づけとする
そうすることによって
習慣化しやすくなります
続けないともったいない
いつもの運動をしないと逆に変な感じ
となると習慣化がおこり
毎日続けることが楽しくなってきます
当院はあなたのからだの必要な時に必要な課題をお伝えし、より動きやすいからだにしていくためのお手伝いをしています
あなたの動機づけを大切にしています(・∀・)

Posted by 江崎整骨院 at
20:30
│Comments(0)